犬の顔が臭い?顔の匂いの原因と対策について
「犬が顔を舐めてきたときにツンとした匂いがする…」
犬の顔に鼻を近づけたときに、なんだか臭いなと感じる方もいらっしゃるかと思います。多少匂いがすることは自然なことですが、その匂いがきつく感じればその原因を知って対策したいと思いますよね。そこで今回は、顔の部位における犬の匂い原因と対策をテーマにお届けしていきます。
顔の部位における犬の匂い
それでは早速、顔の部位における犬の匂いについて見ていきましょう。
口の中と口まわりの匂い
犬は口まわりにも毛が生えていますので、食事をする際に毛に付着してしまい、それが匂いを発生させる原因になります。プードルやシーズーなど顔回りに毛が伸びやすい犬種では特に匂いが発生しやすくなります。口まわりの匂いを発生させないためには、食後まめに口元を拭いてあげることを習慣にしたり、トリミングで口まわりの毛を短くカットしてあげると良いでしょう。
口の中は食べカスが匂いの原因となり、食べカスを放ってことにより歯周病を招くことがあります。口の中が匂う場合には、定期的に口内ケアとして歯磨きをしてあげたり、歯磨きガムを与えたりすると良いでしょう。
耳の匂い
耳の中は湿度が高いためカビや雑菌の繁殖しやすく、それが匂いの原因になってしまいます。また、匂いの原因は外耳炎である可能性もありますが、特にゴールデンレトリーバー、ミニチュアダックスフントなど、垂れ耳の犬種は外耳炎になりやすいので注意が必要です。耳垢がでてきたら、乾いたコットンなどで拭いてあげましょう。
鼻の匂い
鼻炎や歯周病にかかることで、それが犬の鼻が匂う原因にもなります。鼻の匂いはウイルスや細菌感染が原因なることがありますが、鼻水が出ているようであれば病院に一度診断してもらいましょう。
目の匂い
目ヤニや涙を放置していると、菌が繁殖してそれが匂いの原因になります。また、涙やけにより皮膚が炎症を起こしたり病気の原因になりますので、目のまわりは清潔にしてあげましょう。目の匂い対策としては、目のまわりの毛を短くするのと、コットンなどでこまめに拭いてあげるのが効果的です。
定期的にシャンプーをしてあげよう
犬を清潔にしてあげるためにも、定期的にシャンプーをしてあげましょう。ただし匂いが気になるからと毎日シャンプーをするのはNGで、1カ月に1,2回程度が最適です。なぜなら、シャンプーのしすぎは乾燥肌の原因になるからです。また、犬の肌は人間よりも敏感ですので、刺激の少ない犬用のシャンプーを使いましょう。
まとめ
いかがでしたか?今回は、犬の顔が匂ってしまう原因と対策をテーマにお届けしました。匂いの原因には、実は病気が隠れていることもありますので、ケアをしてあげても匂いが続く場合には、病院に相談してみても良いでしょう。
【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!
「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)
よく読まれている記事
-
ワンちゃん(犬) 2024.12.03おしっこからわかる犬の健康状態について
-
ワンちゃん(犬) 2024.11.26冬における愛犬のお留守番に暖房は必要?
-
ワンちゃん(犬) 2024.11.21犬の鶏肉(チキン)アレルギーとは?症状や対策方法を紹介!