キャットタワーは必要なのか?設置するメリットについて

猫にとって快適な環境を用意したいという理由で、キャットタワーの購入を検討している人もいるかと思います。
しかし、キャットタワーは猫の快適な環境を作る上で大切であるということは理解していても、なぜ快適になるのかという点を知っている人は少ないでしょう。 今回は、キャットタワーを設置するメリットをテーマにお届けしていきます。
猫は高いところが好きな動物
猫は高いところが好きなため、キャットタワーを用意すれば上り下りをすることができ、運動不足を解消させることができます。家猫の場合には、運動する機会が少ないですが、キャットタワーを用意すれば肥満の防止にもなります。愛猫の健康を気遣う方や、愛猫の肥満について考えている方は、キャットタワーを用意して後悔しないでしょう。
キャットタワーで爪とぎができる
爪とぎをする場所を確保していないと、家中がボロボロになってしまうことも珍しくありませんが、キャットタワーの中には爪とぎが行えるものも多く販売されています。爪とぎ機能がついていれば、家も綺麗な状態を保つことができるでしょう。
高いところは猫が落ち着ける
外的から身を守ることができる高いところは、猫にとってくつろげる環境です。ストレスが溜まった場合に、一人で落ち着ける空間を作ってあげるためにもキャットタワーは大切です。
キャットタワーの選びかた
キャットタワーを選ぶ際には、主に高さと大きさをしっかり確認してから購入しましょう。通販であまり確認せずに購入したら「想像以上に場所をとってしまい、部屋が狭くなって困った…」ということも考えられますし、「安さで選んだら爪とぎ機能がついていなかった…」ということも考えられます。
複数猫を飼っている場合には、同時にキャットタワーで遊べるように、少し大きめなキャットタワーを用意するのが良いでしょうし、1Rの部屋に置くのであれば、大きいものは選べないでしょうから、やはりそれぞれの状況を考える必要があります。
また、子猫やシニア猫を飼っている場合は、高すぎるキャットタワーを選ぶのではなく、比較的低めのものを選ぶことをおすすめします。
キャットタワーのスペースを確保
キャットタワー購入前には、寸法を測り設置場所予定のスペースを確保しておきましょう。実際に商品が届いて物をどかしたら、「たいしてスペースを確保できずに部屋がごちゃごちゃになった…」という事態を起こさないためにも、事前のスペース確保は大切です。
まとめ
今回はキャットタワーをテーマにお届けしましたが、キャットタワーにメリットを感じられた方は購入に踏み切ってみてはいかがでしょうか?キャットタワーを購入する前には、今回紹介したように、高さや大きさを確認することをおすすめします。
【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!
「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)
よく読まれている記事
-
ねこちゃん(猫) 2025.03.04猫に猫草は必要?与えるメリットや注意点について
-
ねこちゃん(猫) 2025.02.19猫の警戒心を解くための具体的な方法をご紹介!
-
ねこちゃん(猫) 2025.02.12猫の香箱座りが示す意味とは?なぜ猫はこの姿勢を取るの?