ねこちゃん(猫) 2020.08.25

猫の夏バテ症状と対処法をご紹介!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

毎年夏になれば猛暑で熱中症にかかる人は大勢いらっしゃいます。 熱中症とまではいかずとも、夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか? この猛暑にやられるのは人間だけではなく、猫も同じです。 愛猫に夏バテが疑われる場合は早急な対処が必要です。 そこで本記事では、「猫の夏バテ症状と対処法」について解説していきます。

猫の夏バテ時の症状について

早速、猫の夏バテ時の症状について見ていきましょう。 1つ目は「食欲の低下」です。 これは人間でも夏バテにかかったときにみられる症状ではないでしょうか? 猫も人間と同じように夏バテにかかると食欲不振を引き起こします。 普段はキャットフードの食いつきが良いのにそれが悪くなる、キャットフードを与えても残してしまうといったことが見られる場合は夏バテにかかっているかもしれません。

2つ目は「呼吸が荒くなる」ことがあげられます。 犬は体温調整のために舌を出して呼吸をすることがありますが、猫は基本的にそのような呼吸を行いません。 ですから、犬と同じように舌を出して荒い呼吸をしているときは体内に熱がかなりこもっており、それにうなされていることが分かります。

3つ目は「下痢やおう吐」です。 夏バテにかかると下痢・おう吐といった消化器官系の異常が見られることがあります。 この他に、猫には「症状を隠そうとする」という習性があります。 仮に身体に痛みが走っていたとしても、それを隠そうとしてしまうのです。

ですので、普段から愛猫の様子にいつも目を配り、夏バテや熱中症が疑われる場合は適切に対処することが大切です。

猫の夏バテの対処法

続いて猫の夏バテ対処法について解説していきます。 1つ目は「適度な水分補給」です。 夏場は熱中症や脱水症状を引き起こしやすい季節ですから、こまめな水分補給が非常に大切です。

2つ目は「空調管理」です。 電気代のことを考えクーラーをかけるのを我慢する方がいます。 しかしながら、無理にそれをかけずに室内の温度を上昇させると、当然ですが熱中症等に係るリスクが大きくなります。 ですから、暑い時は無理せずにクーラーを回し、室内を涼しくすることが大切です。 これらの他に夏バテで食欲がないときでも栄養が補給できるように、ウェットタイプのキャットフードを与えたり、水でドライフードをふやかしてあげたりといった工夫をしてもよいでしょう。

まとめ

いかがでしたか? 今回の記事では、「猫の夏バテ症状と対処法」について解説しました。 猫も人間と同じように夏バテや熱中症にかかります。 ですから、それを防ぐためにもしっかりとした対策が必要です。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声