ねこちゃん(猫) 2020.03.24

猫の去勢後における食事等の注意点について

オス猫が若いときに行われる事が多い「去勢手術」。去勢手術の前後で体質が変わることもあるとされ、食事などについては注意が必要になってきます。 愛猫の去勢手術を行うのが初めてで、戸惑う飼い主さんもきっと多いはず。 そこで本記事では、「猫の去勢後の食事等の注意点」について解説していきます。

そもそもなぜ去勢する必要があるの?

本題に入る前に、なぜ去勢をする必要があるのかについて考えてみましょう。

望まない妊娠を避けるため

1つ目の理由は「望まない妊娠を避けるため」です。去勢をせずにそのままにしておくと望まぬ妊娠が起こり、多くの子猫が生まれることになります。猫が増えすぎてしまうと飼うことが難しくなり、多くの子猫が保健所へと持ち込まれることになりかねません。そうすると、引き取り手が見つからない場合、殺処分されることになってしまいます。そのような不幸を避けるためにも去勢は大切なのです。

オス猫特有の発情行動を抑制できるため

2つ目の理由は「オス猫特有の発情行動を抑制できるため」です。オス猫は発情行動として、大きな声で鳴くそしてマーキング(尿をいたるところにかけてにおいを付ける)といった行動をとります。去勢を行うとそのような問題行動の改善が期待できるので、このような点からも去勢手術は大切なのです。

去勢後の食事の注意点

続いて、去勢後における食事の注意点について見ていきましょう。

太りやすくなるのでご注意を!

去勢後におけるオス猫の体質変化として「太りやすくなる」ことがあげられます。去勢を行うと先ほど説明した問題行動の改善が期待できますが、活動量の減少が見込まれます。ですので、去勢前よりも消費カロリーが落ちることになって去勢前と同じ食事を続けていると太りやすくなってしまいます。その点は注意が必要です。

栄養バランスに気をつけ、与えすぎに注意!

上記で説明したことを踏まえると、去勢後は「栄養バランスが取れているペットフードを与えること」そして「ペットフードを与えすぎないこと」の2つが大切です。 必要な栄養素を摂取できる点において「ピュアラックス」がおすすめです。愛猫の健康維持にぴったりのペットフードですから、気になる方は一度お試しくださいませ。

まとめ

いかがでしたか?本記事では「猫の去勢後の食事等の注意点」について解説しました。 去勢後は栄養バランスのとれたペットフードにし、与えすぎを避けることが大切です。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声